外国の紙幣やコイン。
情緒あふれるデザインに出逢えるのも旅の楽しみでしたが、このごろは旅先でも電子決済をすることが多くなりました。数か国を縦断したあと財布を除いて、どこの国のお金か悩んだのが懐かしいです。
今、旅先で一番使われているのがクレジットカード。
韓国語では、「신용 카드(信用カード)」です。
現金を使わずに買い物などができるカード。代金を一定期間の後に支払う、信用販売制度に利用されています。「信用=クレジット」なのでわかりやすいです。
また、韓国の学生たちは、「체크 카드(チェックカード)」もよく使います。カードを持つなら、まず「체크 카드」だそう。
これは、韓国語能力検定試験(TOPIK)対策としても覚えておきたい単語です。
この「체크 카드」とは、日本語でなんでしょうか。
日本語とはちょっと違うので難しいですね。韓国留学生も単語の違いに驚いたと話してくれました。
答えは、「デビットカード」です。
商品やサービスを購入した代金が預金口座の残高内で支払われるカード。借金することなく、安心して買い物ができることから、こちらを作る人が多いそう。
ちなみに、キャッシュカードは「캐시 카드(キャッシュカード)」、もしくは「현금 인출 카드(現金引き出しカード)」です。TOPIKでは、生活必需品が会話問題によく出てきます。気になるものは、チェックしておきたいですね。
さて、韓国旅行の際、よく使うのは「교통카드(交通カード)」です。
日本のSuicaやPASMOのように、鉄道、バスで使えるほか、電子マネー機能もあって便利。韓国に到着したら、真っ先に購入・チャージする方も多いのではないでしょうか。
これらは、日本と同じように地域ごとに発行カードがあり、ソウルでは「티머니 카드(T-moneyカード)」。釜山とその周辺を中心に 「캐시비카드(cash beeカード)」「마이비카드(マイカード)」「하나로카드(ハナロカード)」が使用されています。以前は、それぞれの利用地域が決まっていましたが、現在では相互利用できるようなり旅行者にも便利になりました。
そういえば、何年か前にソウル韓国語学院の体験旅行で慶尚南道に行ったとき、駅でT-moneyが使えなかったり、使えるけれどもチャージはソウルのみだったり。そのたびに皆で笑い、学習しあったことを思い出しました。ちょっとしたアクシデントが楽しかったです。
ちなみに、「교통카드(交通カード)」や「공중전화 카드(公衆電話カード)」など、あらかじめ一定額の現金で購入したのち、その額面内で決済するカードを「피피카드(PP-card)」といいます。使うことは少ない単語ですが、知っておいてもよいかもしれません。
そして、これらすべては「자기 카드(磁気カード)」です。漢字語がわかると単語の理解がしやすいのがうれしいですね。
ここから、雰囲気の違った「カード」をご紹介します。
레드카드, 옐로카드, 그린카드
赤色、黄色、緑色のカードですが、最初の2つは運動競技関係です。
*레드카드 (レッドカード)
警告を受けた選手が再びわざと反則したり、礼儀に外れた行為をしたりした時に審判が退場の表示として見せるもの。
*옐로카드(イエローカード)
わざと反則をしたり、非紳士的な行為をしたりした選手に審判が警告の表示として見せるもの。
また、イエローカードには「海外旅行時に防疫上必要な予防接種を全部終えたことを証明するカード」もあります。
サッカーなどで使用するレッドカード、イエローカードは、日本と同じですね。
*그린카드 (グリーンカード)
グリーンカードといえば、アメリカの永住者カードをイメージしますが、韓国では「エネルギーを節約すると優遇を得られるカード」の総称として使われています。それぞれのイメージカラーがグリーンです。
例えば、銀行提携のグリーンカードを持つと買い物ごとにポイントがたまり生活費の節約になるだけでなく、環境関連団体や環境に関連したものに優遇された利息やポイントが活用されるそう。現在、かなり多くの企業が環境活動に取り組んでいます。韓国は、寄付意識や環境保護意識がとても高い国だとあらためて感じ、しゃんとしました。
*타임카드(タイムカード)
これは、私たちもよく知っているタイムカードです。「출퇴근 카드 (出退勤カード)」という表現もあります。ガッチャンというタイムカード機、使用している会社や組織も少なくなってきました。さらに時代が進むと使われなくなる単語かもしれません。
*진료 카드(診療カード)
辞書の説明には、「환자가 그 병원에서 진찰받을 수 있음을 증명하는 표. (患者がその病院で診察受けた可能性があることを証明するカード)」とあります。
韓国では医療ネットワークがしっかりしており、診察や薬の重複などが避けられるようになっています。友人のお父様は病院で「同じ薬は処方できません」と言われ、残念がっていらしたとか。医療費削減のためかと思いますが、お父様の“薬が手元にあると安心”というお気持ちもわかり苦笑いしてしまいました。
最後に楽しいカードをご紹介します。
お祝いの言葉が書かれたカードは、「축하 카드(祝賀カード)」です。
*생일 카드・생일 축하 카드(ハッピーバースディカード)
お誕生日のお祝いに贈る言葉を書いたカードです。
*크리스마스카드(クリスマスカード)
クリスマスをお祝いして友人などに贈る絵入りのカードです。[季語:冬]
韓国のデザインはセンスが良いので、毎年、冬の季節を楽しみにしています。ご紹介するにはちょっとシーズンが過ぎてしまったかも。
では、3月らしく「히나마쓰리 카드(ひな祭りカード)」はいかがでしょうか。
크리스마스카드と違い、こちらは韓日辞書の見出し語にない単語です。
韓国は台湾などと同様に、子どもたちの成長を祝う「子どもの日」はありますが、女の子の名節はないので「ひな祭り」は日本らしい行事といえます。
日韓辞典を見てみると「ひな祭り」の説明がありましたので抜き出してみました。
*히나마쓰리(ひな祭り・雛祭り)
3월 3일의 여자 아이의 명절에 지내는 행사((제단(祭壇)에 일본 옷을 입힌 작은 인형들을 진열하고 떡·감주·복숭아꽃 등을 차려 놓음)).
3月3日の女の子の名節に過ごす行事(祭壇に和服を着せた小さい人形を陳列して餅・甘酒・桃の花などを飾っておく)
また、「延世大学校韓国語学堂・各国の代表料理」には、菱餅やひなあられの紹介があります。
・히시모치 외에 히나 마츠리에서 빠뜨릴 수 없는 과자로는 히나 아라레가 있습니다.(菱餅のほかに、ひな祭りに欠かせないお菓子としては、雛あられがあります。)
・아라레에는 마메아라레(콩이 섞이는 것)나 히나아라레(3월3일에 히나마츠리, 여자 아이의 건강과 성장을 비는 전통적인 행사 때 먹는 아라레) 등 여러 가지 종류가 있다.(あられは、豆あられや雛あられ(3月3日雛祭、女児の健康と成長を祈る伝統的祭の時に食べるあられ)などいろいろな種類がある。)
韓国語のレッスンで使っているテキストには、自分の国の行事や挨拶、文化の説明をしてみましょうという課題も多く取り入れられています。問題を解くときは、既存の資料を活用して考えをまとめてみるのもよいかもしれません。外国語を学習することで、あらためて日本文化を学べるのが楽しい。
今回の写真は、「ひな祭りカード」です。
美しいカードをめでると心に温かさが伝わるような気がします。
皆さまにも春がお届けできますように。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
ソウル韓国語学院
http://seoulkorean.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都新宿区百人町2-20-1
TEL:03-5348-1310
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/CH1vuF
Twitter:
http://goo.gl/lSo4pN
mixi:
http://goo.gl/1LdeLa
アメブロ:
http://goo.gl/nqMqrx
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆